toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

2022-01-01から1年間の記事一覧

2個買ってよかったもの

1個でも便利だけど2個買ったら2倍以上によかったものを紹介 シヤチハタ 朱肉 シクオス MGM-30/H-2 サクラピンク シャチハタ Amazon 家の文房具置き場と、印鑑ケースに2個買いました。印鑑がある場所にはそれぞれ買っておくことで押印の面倒臭さがかなり減り…

2022年に3Dプリンターで作ったものを紹介

3Dプリンタを買いたくなるLT - Speaker Deck をしてから約2年。今年もちょこちょこ作りました。 FDM式の3Dプリンタ魅力はいくつかありますが、一つに計画通りに物事が何時間も進むということにあります。プリントが遅いというのは本来悪いことなのですが、…

kingroon kp3sで3D Touchで自動ベッドレベリングをする(苦労した)

調整後。画像だと少しわかりにくいが1レイヤー目が均一な太さになった kp3sで3D touchをするには下記の記事が非常に詳しい。 hitoriblog.com ただこのままだと私の場合ははまったことがあったので記しておく 補正値に大きいマイナスの値があると補正できない…

凝りがちな趣味のうち私が継続してるものとその理由

私の愛用しているSNSで次のような話題があがった。スパイスカレーや天然酵母パンやコーヒーなどの凝り性の人がはまる趣味だ。 anond.hatelabo.jp 私もそういうので凝りがちなので今までやったものと継続してるものを振り返る。 続いているものとその理由 ス…

Ultimate Curaに入れている便利なプラグインの紹介

3Dプリンターで印刷するのにUltimate Curaというスライサーを使っているのですが、知り合いに自動回転のプラグインを教えたら喜んでもらえたので、他にも使っている便利なプラグインと設定を紹介します。 なお、今欲しいプラグインは電気代概算計算と、モデ…

3Dプリンターのフィラメントドライボックスを自作した

3Dプリンターのフィラメントは乾燥された状態で管理されないと印刷品質に影響します。そのため印刷時以外は防湿ボックスなどに入れて保管しておくのがよいのですが、フィラメントの交換というのは面倒なので、大体プリンタにつけっぱなしになり、それが印刷…

Kingroon KP3Sの購入と3D Benchyの印刷

Kingroon KP3Sという3Dプリンターを購入しました。私にとって2台目の3Dプリンターです。 3Dプリンタープレミアムタイタン押出機アルミニウムダブルリニアガイドレール印刷スペース180x180x180mm Kingroon Amazon 梱包・組み立て 段ボールで届きましたが小さ…

ショートカットアプリでSlackに画像を投稿する

会社の経費精算がSlackの #経費精算 みたいなチャンネルに領収書の写真を送るという方式になっている。写真を撮って送るだけで楽なのだがSlackアプリを使うとチャンネルの選択が結構面倒くさい。 また他にも会社に届いた郵便物も #郵便物 というチャンネルに…

入門としてミニマムなマーブルマシンを作った

いつか作ってみたいものの一つにマーブルマシンがありました。しかし簡単ではありません。あまりにも選択肢が多いのです レールは針金か、板か、樹脂か 土台はレゴか、木の板か、タミヤのやつか ボールはビー玉か、パチンコ玉か、サイズはどうか 動力は手動…

生活の一部をアルゴリズムまたはルールベースにすることを考える

NOISE 上 組織はなぜ判断を誤るのか? 作者:ダニエル カーネマン,オリヴィエ シボニー,キャス R サンスティーン 早川書房 Amazon NOISE 下 組織はなぜ判断を誤るのか? 作者:ダニエル カーネマン,オリヴィエ シボニー,キャス R サンスティーン …

家庭を支える技術 2022年

宿題にかかる時間と勉強できる空き時間を可視化して、子どもが自分で空き時間にマグネットを当てはめて計画を立てられるようにした。親からの「今遊んでて大丈夫なの?」を無くすとお互いストレスが減るはずという試み pic.twitter.com/NBTDA4whow — とよし …

フルーツ中心の食生活の費用とカロリーと糖質

夜ご飯以外はフルーツだけ食べる生活をして1年が経ちました。人に話すと多く質問されるのが食費とカロリーと糖質なので今日記録しました。フルータリアンや果実食主義を考えてる人の参考になればと思い公開します。 私のフルーツ食生活についてはこちらの過…

リテーナー(マウスピース)置き場を作った

背景 私は寝るときにリテーナーというマウスピースのような器具を口につけています。朝起きると取り外して洗ってから洗面台の棚につけたフックにひっかけて乾かすということをしています。洗面台の棚は扉がついており普段はリテーナーが見えない場所にありま…

NotionにiOS, MacOSのショートカットアプリから投稿する

こんな感じに便利になる スマホから使うとめちゃくちゃ便利 pic.twitter.com/jIkgs5sRrF— とよし (@toyoshi) 2022年9月8日 PCからも便利 ショートカットアプリの「メニューに加える」をするとメニューに出せます いきなりダイアログが出てきて入力するだけ …

電動ドライバーを買いたくない気持ち

電動ドライバーを買いました。今回の記事でいう電動ドライバーとはドライバーにモーターが入っていて自動で回るやつです。 ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー プラス 3段階切替モード ビット1本付 電ドラボールプラス 220USB-P1 ベッセル(VES…

ベッドマットを約3,000円で自分用にカスタマイズする

朝起きた時に腰や背中が痛い 綿やバネやスポンジでできたベッドマットがこんなに高いのはおかしい 人生の1/3は寝ているので寝具にはお金をかけようという言葉がなんか嫌だ という私がベッドマットを3000円ぐらいでカスタマイズして快適な眠りを手に入れるこ…

フルーツ中心の生活にして約1年経過

昨年の9月からフルーツ中心の生活に切り替えており、大体1年たったので経過報告です。 減量と血糖値の計測をした - toyoshi フルーツをよく食べる生活について現在の方法メモ - toyoshi 体調は主観的には問題なく、調子がいいです。食後の眠気がなく、胃が…

SF小説入門のオススメとオススメしないもの

最近プロジェクト・ヘイル・メアリーと三体X 観想之宙を立て続けに読み、SFってなんて素晴らしいんだろうと感動に浸っております。 SF作品というのは私の人生には欠かせないもので、SF作品が与えてくれる宇宙の広さ、過去と未来の時間の広がり、人生や命へ…

(ネタバレだらけ)プロジェクト・ヘイル・メアリーの面白かったところ

プロジェクト・ヘイル・メアリー を読みました。各所で面白いと聞いていたし、同じ著者の 火星の人〔新版〕 上 (ハヤカワ文庫SF) はお気に入りの作品の一つなので、面白いだろうと思っていましたが予想以上でした。 本エントリーではプロジェクト・ヘイル・…

衣類の片付けがちゃんとできるようクローゼットの整理をしました

前回カバンの整理がうまくいき、今も継続できているので次にクローゼットの整理をしました。 これまでの悩みはこんなところです クローゼットに服はいれているがルールがなく、脱いだものが積み上がりがち 脱いだけど洗わないものを置く場所が決められていな…

片付けられない私が少し勉強してカバンの整理整頓をした

片付けについて勉強したので(片付けについて少し本を読んで学んだ)早速実践してみました。「入ってくるものの行き先を決める」「行き先で分類する」「行き先を決めたら収納を用意する」のルールを決めることでもしかしたら普段持ち歩いているカバンが整理…

片付けについて少し本を読んで学んだ

片付けについて勉強した。 片付けができな人は色々いると思う。私の場合は貧乏性なので収納道具にお金を100円でも使うのが嫌なのと、収納道具によって家のスペースが減る(ものが増える)ことがすごく嫌で、さらに物をもとに戻すのが面倒という理由で散らか…

100円ショップにいったら楽しかった話

今週の日曜日に100円ショップのSeriaで材料を買って工作した話です。 私は今栽培しているミニトマトの農場で発生するコナジラミという虫を捕まえるための機械を自作したいと思っていました。購入すると2万円ぐらいのものです。ただ、私がみる限りそれはライ…

食器に反脆弱性を与える金継ぎの技術のすすめ

私が金継ぎに興味をもったのは5〜6年前に子どもと愛知県立図書館に行った時でした。図書館でDIY特集がされており、そこで金継ぎの本が目に入ったのです。それまで金継ぎされた食器をみたことはありましたが、それが金継ぎという名前の技術だとは知りませんで…

スマホの防水ケースを採用したら丸洗いできて便利

農業で使えるスマホケースでおすすめ知りたい。悩みは土で汚れる、土で画面が傷つくです。 — とよし (@toyoshi) 2022年4月10日 農作業しててスマホをケースなしで使うと画面がよごれるのはもちろん、ポケットに砂が入るのでそこに出し入れしていると傷だらけ…

ゼロから作るDeep Learningがとてもおすすめ

ゼロから作るDeep Learning ❹ ―強化学習編 作者:斎藤 康毅 オライリージャパン Amazon ゼロから作るDeep Learning(4) 強化学習編が発売されて店頭に並んでいますね。私も公開レビューに参加させていただいて巻末に名前を載せていただきました。(自慢です) …

フルーツをよく食べる生活について現在の方法メモ

減量と血糖値の計測をした - toyoshi に書いたように、2021年の9月ごろから食生活を変えております。フルーツとナッツ中心の食事です。今のところ体調はすごくいいのですが、悩みもあるのでフルータリアンや果実食主義の方かなどから情報が集って欲しいとい…

Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 を読んだ

読みました ダークホースというと穴馬みたいなイメージから『一発逆転』『シンデレラストーリー』みたいなもも想像するが、本書では「従来の成功法則から外れた人たち」というような意味で使われています。 本書ではかつての成功法則は時代遅れとして、大事…