toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

2022年に3Dプリンターで作ったものを紹介

3Dプリンタを買いたくなるLT - Speaker Deck をしてから約2年。今年もちょこちょこ作りました。

FDM式の3Dプリンタ魅力はいくつかありますが、一つに計画通りに物事が何時間も進むということにあります。プリントが遅いというのは本来悪いことなのですが、これが印刷開始でポンッとものが出てくるようなものだったらここまで好きになれたかというとそうでない気がします。1秒60mmというような速度でゆっくりと正確に動く様はいつまでもみていられる魅力があります。もしタバコが健康にいいものだったらこんなに多くの人が吸っていたか?というような感じがあります。

あと2022年になってKingroon KP3Sというプリンタを買い足しました。これは2万円台で購入できる激安プリンタで、かつてはこういうものはかなり手を入れないと使えないというのが常識でしたがこのプリンタはデフォルトの設定、オプション品で普通に使えるものがだせます。入門者の人に自信を持って薦められるものですので、ぜひ気になってる人は調べてみてください。私のレビューはこちら

toyoshi.hatenablog.com

さて本題にいきましょう

みるっこの改造部品

上の豆入れを小さく、豆の排出の筒を長くする

白も作りました

みるっこというコーヒーミルの豆入れが馬鹿でかい問題と、筒から微粉が飛び散るという問題を解決しました。筒の上部にはセリアの磁石をつけて簡単に取り外しできるようにしているのもポイントです

マウスピースホルダー

リテーナーともいうやつなのですが洗面所に置いておくと見た目が気持ち悪いので隠しながらひっかけつつ、乾燥もしやすい形で作りました。

toyoshi.hatenablog.com

マーブルマシン

いつか作りたい、でも作り始めたらキリがないということで最小構成のマーブルマシンを2台作りました。いつか大きいものも作りたいです。

寝る時のメガネかけ

ただの棒ではあるんですが、シンプルなものがなかったので作りました。市販品だと「あらゆるメガネがかけられて、どんなバカでも正しく使える」という状態を目指さないといけないので大きくなってしまうのでしょう。私の場合は私が今してるメガネだけが収まればいいので単純な形にできます。

フィラメントホルダー(ドライボックス)

フィラメントドライボックスを自作しました。安くていいものができました。

toyoshi.hatenablog.com

今年の環境

最後に

今年作った代表的なものをいくつか紹介しました。他にも思い出すだけでも冷蔵庫の中の仕切り、計量カップ置き場、、油の瓶から油が垂れてくるのでジャストサイズの下皿、ストッケという椅子のネジ受けなど小物をいろいろ作っています。

最近は「3Dプリンタがあると身の回りの不満が増えるのでは?」と逆に思うことがあるのですが気にせず来年も楽しみたいと思います。