toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

2023-01-01から1年間の記事一覧

まだ小さい子どもと二人で旅行をする

先週末に7歳の次女と二人で名古屋から東京へ一泊二日の旅行に行きました。普段一緒に生活していても、二人で遠出するというのは初めてです。特別でとてもよい思い出になったので紹介します。 まず旅行のついて考えるにあたり一番の目的を決めました。 最初…

メガネの上からかけるサングラス。コールマンのオーバーグラスが運転中の眠気を軽減してくれた

こんにちは!今日は、「2023年買ってよかったもの」についてお話しします。私が2023年のAmazonの購入履歴を振り返ったところ、一番買ってよかったと感じてるのは、コールマンのオーバーグラス型偏光サングラスです。メガネの上からかけるサングラスです。私…

マリオは一人でやらせて欲しい

最近子どもがスーパーマリオワンダーを購入したので手伝うことがあります。最近のマリオは、複数人で同時に遊ぶことができます。 子どもたちは私に質問します。「どうして隠しブロックがそこにあるのかわかるの?」「なぜその場所で反対側に行けると思うの?…

ChatGPTに何でもお経みたいにしてもらう

祖母の法事に行ったのですが経本が渡されて合唱するタイプの法事でした。普通の聞くだけのタイプと違って飽きにくいし、意味がわからないものを話し続けるのは瞑想してるのと同じなのでなかなか良い体験でした。 お経の中身はわかりませんが感じは読めるので…

ごくごく私的なものを自由につくる楽しさ

上記のような整頓グッズを3Dプリンターで作りました。電動シャッターのリモコン2個と印鑑と玄関の鍵(Qrio)を収納するものです。 CADで設計 このような個人的なアイテムを作る過程は、汎用性や拡張性、さらにはデザイン性を意識せず、純粋に「自分のため」に…

画像生成AIで連想を絵にしてもらう

こちらのツイートを見て、失敗作を画像生成するのは楽しいなと刺激を受けました。 初めてBingの生成使ったけど結構いいなこれ pic.twitter.com/TH2GaxkPEM— 電迅︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ (@denjin_Electric) 2023年11月7日 そこで私の好きなものでやってみました 私の好…

ダジャレの画像を生成するのが楽しい

小二の娘によく「駄洒落を交互に言っていこう」という遊びを提案されます。ゲームをしていて面白いのは娘と私とでは好きな駄洒落が違うということです。それは人によって、その駄洒落で頭に思い浮かべる絵が違うからでしょう。私のリスのポリスと娘のリスの…

AIにニュースの収集を任せている方法(GPT-4からSlack投稿)

キーワードベースで情報収集をしているという下記の記事を読みました。私も似たようなことをしているのですがキーワードは使わない方法でニュースの収集をしていて、そのほうがLLMを活用できていると思うのでその方法を紹介します。 forest.watch.impress.co…

ChatGPTでメールの返信を自分っぽく考えてもらう

先日書いたデータ分析の記事が結構読まれました。 toyoshi.hatenablog.com このような分析はChatGPT登場以前からできたはずですが、お手軽なのと、私の本当のデータを使ったことによりデータ分析の面白さが伝わったのかなと思います。 私の本当のデータを使…

Code Interpreterに自分のTweetを分析させたらだんだん怖くなってきた

Twitterから離れるにあたり念の為データをバックアップしました。(方法)せっかく過去の全てのツイートのデータを取得できたのでCode Interpreterに入れてどんな人物か推定させてみました。 面白半分に分析を始めましたが思ってた以上に推測されてだんだん…

フルーツをよく食べる生活について現在の方法 2023

フルーツ中心の生活にして丸2年になろうとします。2021年の9月ごろから食生活を変えております。フルーツとナッツ中心の食事です。今のところ体調はすごくいいのですが、悩みもあるのでフルータリアンや果実食主義の方かなどから情報が集って欲しいというこ…

M5Atom(ESP32)でエアコンをON/OFFする

以前からエアコンの自動化に取り組んでいます。 toyoshi.hatenablog.com この時は一旦完成したのですが、不満だったのが赤外線の送信をM5Stack社の製品でないものを使っていたことでした。M5StackのIRユニットなどは飛距離が短く1〜2mぐらいしか飛ばないので…

GitHub Copilot使ってみてびっくりした(普通の使い方)

会社での導入前にまず個人で試したのだけどびっくりしました。これまでChatGPTに聞いたりしていたけどそれよりもかなり早いです。 全体の動画はこちら youtu.be ESP32でエアコンの操作をするプログラム 赤外線送信機能をつけたマイコンでダイキンエアコンの…

Twitterに何かを書くのをやめました

今日Twitterの名前がXになったということで使うのをやめることにしました。今後会社のPRやブログの更新通知など機械的な更新だけにします。これで悪くなっていくTwitterのことを考えなくてよくなるのが嬉しいです。 私のTwitter歴は2007年から始まり、ガラケ…

寝てる時のエアコンの設定の最適化

エアコン(冷房)をつけたまま寝ると明け方に寒いのでそれを解決したいという要求があり、3年前に下記の取り組みで解決したはずでした。 toyoshi.hatenablog.com しかし今年から寝室とエアコンが変わり同じシステムでは解決しないようになりました。どうもお…

SIGMA dp2 Quattroのレンズフードを再設計した

三年前にレンズフードを作成しました。その時作ったものが劣化して壊れたので出力し直しました。ついでに再設計して改良しました。 toyoshi.hatenablog.com せっかくなのでということで2点改良しました AF補助光の穴をあける(普段は補助光はOFFで使ってる。…

「限りある時間の使い方」を読みました

「限りある時間の使い方」という本を読みました。 限りある時間の使い方 作者:オリバー・バークマン かんき出版 Amazon メモ 時間を思い通りにコントロールしようとすればするほど時間のコントロールは効かなくなる ライフハックや便利な道具で、使える時間…

水筒・ペットボトル乾燥機の自作

ペットボトルや水筒を洗ったあと素早く乾燥させたいので工夫しています。 左から 単にボトルを逆さに置いて自然乾燥に任せる方式 ブロワーで下から空気を送り込む方式 ハンディ扇風機に装置をつけて空気を送り込む方式 の3つを試しました。 今のところ一番効…

Blynk LegacyからBlynkへのアップグレードをした(はまった点3つ)

BlynkというIoTのサーバとフロントを金で解決してくれるサービスがあって便利に使っていたのですがバージョンアップされたので対応しました。 はまったところが3つあったので備忘録として残しておきます。基本的にはauthトークンを書き換えるだけでほとんど…