toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

3Dプリンター

ごくごく私的なものを自由につくる楽しさ

上記のような整頓グッズを3Dプリンターで作りました。電動シャッターのリモコン2個と印鑑と玄関の鍵(Qrio)を収納するものです。 CADで設計 このような個人的なアイテムを作る過程は、汎用性や拡張性、さらにはデザイン性を意識せず、純粋に「自分のため」に…

SIGMA dp2 Quattroのレンズフードを再設計した

三年前にレンズフードを作成しました。その時作ったものが劣化して壊れたので出力し直しました。ついでに再設計して改良しました。 toyoshi.hatenablog.com せっかくなのでということで2点改良しました AF補助光の穴をあける(普段は補助光はOFFで使ってる。…

水筒・ペットボトル乾燥機の自作

ペットボトルや水筒を洗ったあと素早く乾燥させたいので工夫しています。 左から 単にボトルを逆さに置いて自然乾燥に任せる方式 ブロワーで下から空気を送り込む方式 ハンディ扇風機に装置をつけて空気を送り込む方式 の3つを試しました。 今のところ一番効…

Ultimate Curaに入れている便利なプラグインの紹介

3Dプリンターで印刷するのにUltimate Curaというスライサーを使っているのですが、知り合いに自動回転のプラグインを教えたら喜んでもらえたので、他にも使っている便利なプラグインと設定を紹介します。 なお、今欲しいプラグインは電気代概算計算と、モデ…

3Dプリンターのフィラメントドライボックスを自作した

3Dプリンターのフィラメントは乾燥された状態で管理されないと印刷品質に影響します。そのため印刷時以外は防湿ボックスなどに入れて保管しておくのがよいのですが、フィラメントの交換というのは面倒なので、大体プリンタにつけっぱなしになり、それが印刷…

リテーナー(マウスピース)置き場を作った

背景 私は寝るときにリテーナーというマウスピースのような器具を口につけています。朝起きると取り外して洗ってから洗面台の棚につけたフックにひっかけて乾かすということをしています。洗面台の棚は扉がついており普段はリテーナーが見えない場所にありま…

3Dプリンタでエンボス加工の型を作る

先月会社を作ったので名刺が必要になったのですが、ロゴが決まってなかったので文字だけで名刺を作りました。 しかし今週ロゴが決まったので、文字だけの名刺にマークだけでも入れようかなと思い、もしかしたら3Dプリンターでエンボス加工の型を作れば楽しい…

ペンプロッタを自作することについて考えた(作った)

ペンプロッタがつくってみたい。一年に一度ぐらいそういう衝動がわく。3Dプリンタを買ったこともあって、似た構造のものが自分でもつくれるものなら作ってみたいという気持ちが余計に高まった。ステッピングモーターとゴムのベルトで0.1mmの精度がでるのが…

3Dプリンタでレゴブロックを作る

年末に買ったロボットアームの先端がLEGOがくっつけられるようになっていたので、自由にLEGOサイズのブロックが作れるようになりたくなりました。 調べてみるとLEGO互換のブロックをつくることは違法ではない(以前はLEGOが特許をもっていたが切れている)そ…

3Dプリンタ用のモデルのライブ作成動画を作りました

先日、水耕栽培のイベントで、水耕栽培をするときに3Dプリンタは便利という話をしました。3Dプリンタ導入の障壁の一つである「難しいんじゃないの?」というのがあると思うので補足をかねてどんな感じでものを作るのか紹介します。 動画 この動画で作ったの…

積層型3Dプリンターの造形物の防水・漏水防止をやりました

3Dプリンターで卓上の水耕栽培用の容器を作ったのですが、水漏れ対策が必要だったので調べてやってみました。 結論から書くと今回はパジコ 水性防水材という製品でうまくできました。成分はアクリルと水で、無害・無臭ということなので植物にも影響はないは…

卓上の水耕栽培装置を自作しました

屋外での水耕栽培装置を作っているのですが、ついでに室内でも栽培したくなりました。しかし、室内におくのであれば毎日見てもストレスのないデザインがいいなと思い、自作してみることにしました。 目的と方針 毎日見ていて嫌じゃない見た目にする 水が循環…

循環式水耕栽培と噴霧式水耕栽培設備の自作

循環式水耕栽培と噴霧式水耕栽培の比較をすることにしたので記録していきます。 目的 水耕栽培の方法の一つに噴霧式(エアロポニックス)という方式があります。これは根を水に浸すことなく、霧をかけることで給水する方式の栽培方法です。普通の水耕栽培の…

3Dプリンタでフックを作った

今住んでいる家は建物と塀にタープをつけれるようになっているので昨日初めてつけてみました。 四隅を紐で引っ張ったのですが一箇所はすごく短くてすみそうなので家にあったS字フックを使いました。 このタープは夏の間はつけておく予定なので3Dプリンタで接…

トマトの水耕栽培をはじめました

水耕栽培をはじめました。トマトです。 買ったものはこんな感じです。発泡スチロールの箱、熱帯魚用のエアポンプ、肥料のハイポネックスです。エアポンプは水の酸素濃度を上げて根腐れしないようにするのと、水を循環させて栄養が根に届くようにするために設…

SIGMA dp2 quattroのレンズフードを自作した

レンズのキャップの開け閉めが面倒なので、いい感じのものがあればと思い作ってみました。カメラのパーツを作るのは初めてでしたが、先人(SIGMA dp2 Quattro用オリジナルフード【つけっぱなしフード】 | CAMEOTA.com)もいらっしゃるので、やればできるだろ…

最近3Dプリンタで作ったもの紹介(随時更新)

会う人にいろいろ作ってますねと話題になるのですが、私も忘れてしまうのでまとめました。(随時更新) 卓上水耕栽培装置 toyoshi.hatenablog.com SIGMA dp2 quattroのレンズフード toyoshi.hatenablog.com ハサミの修理 ハサミの取手が取れたので直しました…

3Dプリンタでモニターを車のシートに固定する部品を作りました

最近車を買い換えたのですが、リアシート用のモニタがなく、子どもたちがDVDなどを見れなくなってしまいました。なしならなしでいいかとしばらくやってみたのですが、子どもらの不満が大きいので取り付けることにしました。 しかし、メーカーに聞いても純正…

3Dプリンタがあるとこんな感じで物が片付く

3Dプリンターを買って3週間ぐらいなんですが、おかげでものが片付けれるようになる可能性を感じてきました。 ものを片付けられないのには複数の理由がありますが、その1つが片付ける場所が決まってないというのがあると思います。その証拠に私はものを片付け…

3Dプリンタでリモコンにモーターを固定する部品を作りました

3Dプリンタを買ったのでさっそく実用的なものを作りたいと思い、さっそく電動シャッターのリモコンを動かしているサーボを固定する部品を作ることにしました。 はじめての制約付きの実用品ということもありかなり失敗を繰り返しました 今見ると信じられない…

3Dプリンタを買いました

スマートホーム化の一つで、サーボモータを固定して電動シャッターのリモコンを操作しています。今のところ順調に稼働していますが、モーターとリモコンの固定方法が結束バンドと両面テープという方法なので、結束バンドが伸びたりしてしまうと正常に動作し…