toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

2019-01-01から1年間の記事一覧

オンラインアシスタントを使った作業のルーチン化

毎週金曜日に誰でも起業相談ができるというスピードミーティングというのを2年ぐらい続けています。もともとは知り合いなんかからの紹介が多かったのですが最近は検索エンジンからきたという人が増えてきました。 www.m15s.jp これを続けてこられたことにオ…

3Dプリンタでモニターを車のシートに固定する部品を作りました

最近車を買い換えたのですが、リアシート用のモニタがなく、子どもたちがDVDなどを見れなくなってしまいました。なしならなしでいいかとしばらくやってみたのですが、子どもらの不満が大きいので取り付けることにしました。 しかし、メーカーに聞いても純正…

3Dプリンタがあるとこんな感じで物が片付く

3Dプリンターを買って3週間ぐらいなんですが、おかげでものが片付けれるようになる可能性を感じてきました。 ものを片付けられないのには複数の理由がありますが、その1つが片付ける場所が決まってないというのがあると思います。その証拠に私はものを片付け…

3Dプリンタでリモコンにモーターを固定する部品を作りました

3Dプリンタを買ったのでさっそく実用的なものを作りたいと思い、さっそく電動シャッターのリモコンを動かしているサーボを固定する部品を作ることにしました。 はじめての制約付きの実用品ということもありかなり失敗を繰り返しました 今見ると信じられない…

3Dプリンタを買いました

スマートホーム化の一つで、サーボモータを固定して電動シャッターのリモコンを操作しています。今のところ順調に稼働していますが、モーターとリモコンの固定方法が結束バンドと両面テープという方法なので、結束バンドが伸びたりしてしまうと正常に動作し…

電動シャッターの開け閉めをobnizでできるようにしました

obnizとサーボモーターを使ってリモコンを操作することでスマホから電動シャッターを開け閉めできるようにしました。ちょっと前にiPhoneから開けられるようにというのはやったのですが、実運用してみたところ、閉められないのと遠隔地でうっかり開けてしまっ…

ESP32からAmbientにデータを送信して可視化

IoT開発スタートブック ── ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう!の内容のとおりESP32とセンサーで温度と湿度を計測してクラウドのデータストレージ&可視化サービスであるAmbientにデータを送信するところまでをやりました。センサーは本と違っ…

ESP32で温湿度を計測しました

obnizというので遊んでいましたが、obnizは高度なことが簡単にできるようになっている分、消費電力が大きい、ネットワークに接続されていないと使えない、従来のマイコンよりは高価というデメリットがありました。今後IoT機器をたくさん作って家中に設置とな…

iPhoneのNFCタグ読み取りとobnizで電動シャッターの遠隔操作装置を作る

iPhone11から[ショートカット]という標準アプリでNFCタグを読み取って、様々なiPhoneの機能を呼び出すということができるようになりました。(参考:iPhoneをかざすだけでオートメーション発動 NFCタグとショートカットで作業効率が爆上がり | reliphone)そ…

obnizで部屋の温度と湿度を計測してGoogle SpreadSheetに書き出してグラフ化する

データを保存していく練習としてobnizで得たデータをGoogleスプレッドシートに書き出すようにしました。上図のような見た目になります。電源はAnkerのモバイルバッテリーを使用しており簡単に持ち運べるようになっています。 やり方はobniz+IFTTT+Googleスプ…

obnizでライトの遠隔操作

前回考えを整理したところ、スマートホーム化の計画について考えると色々やることが多いので、息抜きのために一度難しく考えずエンドツーエンドでやってみることにしました。 obnizでライトを制御する obnizとリレーと卓上ライトを使って、Web経由でON/OFFが…

計測したデータをどこに保存するか調査する

家のスマートホーム化のために、収集したデータをどこに保存するといいか調べています。なんのために何をやってるのかわからなくなってきたので整理したのが下の図です。 AIが管理してくれるまでの道は長いです。 データの保存について求めるのは次のような…

クランプ式の電流センサとobnizを入手して使う

廊下の照明のON/OFFの自動化の計画のための準備として、照明のON/OFFを計測する準備が必要で、そのためのクランプ式の電流センサを使った話です。 前回の方針では、Arduinoを使うことにしていましたが、その後の調査でobnizやHiLetgo ESP32という選択肢を教…

照明のON/OFFを記録するための計画

前回のエントリをツイートしたところ知見が集まりました。 クランプ式の電流センサでエアコンの消費電力を監視したことがあります。このとき、このセンサの出力は電圧値なので、ラズパイ用のA/D変換ボードがさらに必要でした。https://t.co/Crqx4xBRIRhttps:…

廊下の照明を自動化する計画

廊下の照明を赤外線に反応して自動でつくものに変更したのですが、いくつか不満があってなんとかしようと計画しています。主な不満は3つ。 好みの色・デザインのものがない ついて欲しい時についてくれない 消えて欲しい時に消えてくれない 当たり前ですが赤…

オーディオ自炊環境環境v1.1

最近はkindleの書籍を自分でオーディオブック化するということをやっています。下記エントリが前回のものです。今回少しアップデートしたので紹介します。 toyoshi.hatenablog.com 録音ソフト 前回はZencastというWebの録音サービスを使っていました。これは…

オーディオブック自炊環境v1

私の趣味の一つにランニングがあるのですが、ランニング中はポッドキャストを聴くことが多いです。しかし本当はオーディオブックが聞ければ一番いいと思っていたので今回kindleの電子書籍をオーディオブック化する環境(自炊環境)を作ってみました。 これま…

「ジョブ理論」を読みました

ミッドランドインキュベーターズのペア読書会(https://midland.doorkeeper.jp/events/93985 )にて読みました。この本を買ったのは2年ぐらい前なのですが前半だけ読んでそのままだったので読みきりました。 この本は「どんな〝ジョブ(用事、仕事)〟を片づ…

服についてストレスを減らす活動2019夏

ここ10年ぐらい大体毎日同じ服が着れるように整えるということをしています。この話をすると結構な割合でスティーブジョブズの真似かと言われるので恥ずかしいし、こんなことやってもイノベーションは起きませんが、恥ずかしさよりメリットが僕にとっては大…

「THE MODEL」を読みました

THE MODELという本をペア読書会(第4回MIhouse朝ペア読書会 - ミッドランドインキュベーターズ | Doorkeeper)で読みました。 2019年出版で、オラクルやセールスフォースで営業をしていた人が書いた本ということで、最新の営業モデルというのがどうなってて…

英語の勉強が30日続きました

以前「英語の勉強をはじめました」というエントリで英語の学習開始を宣言しましたが、30日継続することができています。 今英語の学校みたいなのに行っています。PROGRITというところで、いわゆるライザップみたいな感じの「革新的な手法というわけではない…

エンジニアがいない会社がKintoneとクラウドソーシングで業務改善をする方法の一つ

こんにちは、id:toyoshi です。 前職を今年の2月やめてから経営や技術の顧問という形で何社かの方と関わらせていただいています。 そんな中、開発について相談を受けた時に「それ、私に頼まなくてもクラウドソーシングとKintoneでできますよ」というようなア…

データ分析・AIプロジェクトのためのペア顧問という取り組みの紹介と募集

現在データ分析・AIプロジェクトのための「ペア顧問」というペアで対応する顧問サービスを始めており、契約していただける企業を数社募集しています。 2019年6月21日追記:あと1〜2社程度の募集で一旦締め切らせていただきます。 どういう課題を解決するサー…

東山動植物園にいってきました

東山動植物園にいってきました。OM-D E-M10 Mark IIIを買ったので、ズームレンズで動物をとったら楽しいだろうと、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rでとってきました。 ズームレンズを使うのは初めてみたいなものなので何もわかりませんでしたが、何…

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark iii(3)を買って追加で買ったもの

om-d e-m10 mark iii OLYMPUS OM-D E-M10 Mark iii(OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット シルバー)というミラーレス一眼のカメラを買いました。これまでGR2やDP2 Quattroなど単焦点コンデジを使ってきましたが、妻がPTAの広報…

祖母の家にスマートスピーカーを設置しました

祖母の家にスマートスピーカーを設置する準備をしました - toyoshiの日記の続きです。 本日88歳の誕生日を迎えたばかりの祖母の家に行って、 Alexa を設置してきました。 AlexaとLTEルーターの設定は済ませておいたのでコンセントにさすだけでスムーズに設置…

英語の勉強をはじめました

今日から英語の塾に通って英語の勉強を開始しました。先生がマンツーマンでついてくれるところで、とにかく宿題が大量に出るのですが、それを先生が毎日進んでいるかどうかチェックするのでこちらはやらざるを得ないという方式です。 私の英語力は中学校まで…

祖母の家にスマートスピーカーを設置する準備をしました

一人暮らしをしている祖母の誕生日会を今週やるということで、私個人からはスマートスピーカーをプレゼントすることに決めました。スマートスピーカーをプレゼントするにあたり今準備をしています。 まず祖母の家にはインターネットがありませんので回線を準…

「自分最適化したメンタルマネジメント手法」を読んだ

note.mu を読んで、自分自身のメンタルマネジメントについて振り返った紹介します。私の場合は走る(日常を守る)、書く、寝るの3つが軸です。 走る(日常を守る) 出典不明ですがマルチン・ルターのエピソードで、ある人が今日は忙しいからお祈りの時間を半…

「溶ける」を読んだ

熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 (幻冬舎文庫) 作者: 井川意高 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/02/01 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る 知り合いと連休中にマカオにいくことになったので、マカオといえば深夜特急か、溶ける…