toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

2019-01-01から1年間の記事一覧

「シェアライフ」を読んだ

シェアライフ 新しい社会の新しい生き方という本を読みました。ブロックチェーンやAIや5Gやスマホなどが登場してきて、資本主義が終わってもおかしくないなあと思うようなこともあり、手に取りました。 シェアライフ 新しい社会の新しい生き方 作者: 石山ア…

「資本家マインドセット」を読んだ

資本家マインドセット (NewsPicks Book)を読みました。同著者の「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)」が面白かったのと、目次をみてみて「資本家は投資家とも経営者とも違う」と書いてあったのが気…

シール剥がし活動

コーンフレークの箱や、入浴剤の裏側の説明、ファミレスの三角のポップなど、活字があればとにかく読んでしまうタイプの人ってのがいると思う。そういう人は日常にある退屈な活字は減らした方がよい。なぜなら毎回読んでしまうから。 必要なのはヘラとシール…

「ビジネスモデル見るだけノート」を読んだ

知識ゼロでも今すぐ使える! ビジネスモデル見るだけノート 作者: 平野敦士カール 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2019/02/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「ビジネスモデル見るだけノート」という本を読みました。目的は知らないビジネス…

トークンエコノミービジネスの教科書を読んだ

トークンエコノミービジネスの教科書 作者: 高榮郁 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る トークンエコノミーを作りたいな〜と考えるようになったのでちょうど発売予定だった本書を予約して読んだので…

DEEP WORK(大事なことに集中する)を読んだ

大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 作者: カル・ニューポート,門田美鈴 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/12/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る Amazonの…

おすすめです。子供と一緒に「日報」を

ここ半年ぐらい寝る前に子どもと”今日の気持ち”という名の日報をやっています。 寝る前に子どもと「今日の気持ち」という今日笑ったことと悲しかったことを話すというのをしてるのだけど、今日は娘(3)が夕食後吐いて、抱っこしてた私とともに服が汚れたこと…

「メルカリ」を読んだ

メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間 作者: 奥平和行 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/11/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る はてなブックーマーク中毒の私にとって、技術ブログといえば山田進太郎さんが代表をし…

NO HARD WORK!を読んだ

NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 (早川書房) 作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/01/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この本を読んだ目的、ねらい …

最近のタスク管理の方法

新しいノート(アピカ:プレミアムCDノート )を買いました。ツルツルな紙が好きな人にはオススメのノートです。(以前比較した記事)メインの手帳代わりに使っています。 半年ぐらい前に間違えてA4サイズのものを買ってしまい、 A4だと持ち歩いたりするのに…

心の昼寝をする

今日は昼過ぎから1時間1人で外出するというのを試しました。私は子供が二人いるので休みの日は大体妻や子供と一緒にいます。しかし最近気がついたのですが、三連休やもっと長い連休の後半になると誰かと一緒にいるのが疲れてきて心に余裕がなくなり、妻や子…

iPad proでの仕事の環境構築をしています

最近 iPad で仕事が完結できないかと挑戦をしています。だいたいできるけど、ソフトウェア開発とプレゼン資料つくり(Keynote)は厳しいなあという感じです。 それ以外の点では持ち運ぶものもへりますし、LTE モデルなのでwi-fi 環境なども気にせずに思い立っ…

プロジェクトを完了させるための最低必要な2つのツールと行動

プロジェクトを立ち上げて、実行し、完了させる。プロジェクトの進行や管理といった手法には色々な方法がありますが、私が最低限必要だと思う二つのツールと二つの行動を紹介します。 大事なのは情報の格差をなくし、目的を明確にすることで全員が自分の頭で…

ブログの記事執筆テンプレートを更新しました

以前紹介したブログの記事のテンプレートですが最近はこんな感じになりました。 以前と違うのは開始時間と終了時間を記録するようになったこと、文章の構成を考えるためのヒントのようなものを追加したことです。またGoogle ドキュメントのテンプレートへの…

科学文明が滅びそうな大破局が発生した時のToDoリスト

この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)を読みました。もし大破局がおこったら、我々はどのように生き抜き、科学文明を取り戻していくかという本です。 例えば、謎のウイルスが人類の95%を死滅させてしまったとかそんな状況です。 最初は…

私の本の買いかた2019

この年末年始も本をたくさん買いました。10冊は買いましたが、まだ読めた本は2冊です。買っただけでもなぜか達成感が得られるので困ります。 今回は以前もまとめた、私の仕事に関する本の選び方を紹介します。わかりやすく「料理」について調べようとしてい…

アクションリーディングを読んだ

アクションリーディングという本を読みました。年末にこの一年読んだ本を振り返ってみたので、これを機会に読書の量や読書法をよりよくできないかと考えたからです。 読書術はいろいろありますが、この著者の赤羽 雄二さんの「A 4メモ書き」という思考方法が…