toyoshiの日記

株式会社トクイテンを有名にするための日記です

SIGMA dp2 quattroのレンズフードを自作した

レンズのキャップの開け閉めが面倒なので、いい感じのものがあればと思い作ってみました。カメラのパーツを作るのは初めてでしたが、先人(SIGMA dp2 Quattro用オリジナルフード【つけっぱなしフード】 | CAMEOTA.com)もいらっしゃるので、やればできるだろ…

obnizで二酸化炭素濃度センサーMH-Z19Bの値を読み取る

obnizで二酸化炭素濃度センサーMH-Z19Bの値を読み取りました。MH-Z19BはUARTでの接続に対応しているのでそれを使います。 準備 MH-Z19BのRxをobnizの1番ピンに、Txを0番ピンに接続する MH-Z19BのVinとGNDを5VとGNDに接続する。今回のコードでは、それぞれobn…

ESP32でBluetoothデバイスを作る(ドアの開閉チェッカーを作る)

2階建ての家に住んでいるのですが、自宅の2階に1人でいる時に1階で物音がして「あれ、誰か家に入ってきたかな?気のせいかな?」と不安になることがあります。なので家のドアが開いたかどうか簡単に知れる方法があるといいなと思っていました。 今日ちょうど…

最近3Dプリンタで作ったもの紹介(随時更新)

会う人にいろいろ作ってますねと話題になるのですが、私も忘れてしまうのでまとめました。(随時更新) 卓上水耕栽培装置 toyoshi.hatenablog.com SIGMA dp2 quattroのレンズフード toyoshi.hatenablog.com ハサミの修理 ハサミの取手が取れたので直しました…

MacでM5StackのUIFlowを使う(2020年1月版)

UIFlowを使うにあたってMacでもファームウェアを書き込むソフトがでているのでその紹介。 M5Flow http://flow.m5stack.com/ にアクセスする。 ダウンロードしてアプリケーションのフォルダに入れます。私の場合アプリケーションフォルダに入れないと "You mu…

Google AutoML Tablesベータ版を使ってみました

AutoML Tablesベータ版というExcelの表のようなデータを使って予測をするようなモデルを作ってくれるサービスを使ってみました。 cloud.google.com サイトにログインしたら支払いの設定をします。初めての利用なら300ドル分が無料です。300ドルは33,000円ぐ…

obnizでスマート農業、水やり自動化の準備(追記あり)

ビニールハウスの水やりの自動化をしたいという相談を受けてお手伝いをしています。現状は人がビニールハウスに行って毎日水をやっているとのことで、それを無人化できたらなあという課題です。スプリンクラーの設備はあったので蛇口を自動で捻ることができ…