
- 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
を読んで、バレットプルーフコーヒー(完全無欠コーヒー / バターコーヒー)を3週間ほど試しています。午前中お腹すくこともなく、集中力も高まって今のところいい調子です。面倒なのは結構な消費量のバターとMCTオイルの調達ですね。百貨店や成城石井などでも売っていないので通販で買う必要があります。今回は私がどんな材料と道具を使っているか紹介します。
MCTオイル
MCTオイルは日清のものを使っています。Amazonで買うのが安いようです。他に仙台勝山館のものも使っている人が多いです

- 出版社/メーカー: Nisshin Oilio(日清オイリオ)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
グラスフェッドバター
グラスフェッドバターは入手が困難なため、本で推奨されているAOCまたはAOPのバターで代用しています。だいたい250gで1500円〜2000円というのが相場のようです。下記で紹介している2つはいずれも試したことがあり、どれも美味しかったです。
最初はブレスAOCバターや、エシレのバターを使ったこともありましたが入手が難しいですね。
先日コストコに行った時に「イズニー AOP無塩バター 500g」というのが売っていました。500gで約1700円というのはかなりお買い得です。

フランス産発酵バター(グラスフェッドバター) バイオバター無塩250g
- 出版社/メーカー: ユーリアル
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

フランス ポワトゥーシャラン産 セーブル(Sevre) AOC 無塩バター 250g
- 出版社/メーカー: セーブル(Sevre)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
コーヒー豆
新鮮なものがあればいいので近くで焙煎しているところで買います。よくわからないと言うかたは軽井沢で良質な豆を焙煎している丸山珈琲さんなんかはどうでしょうか。本当はバターを入れて飲むなんてもったいないおいしさなんですが。新鮮さという点で信頼できると思います。
Amazonなら小川珈琲さんもあります。

- 出版社/メーカー: 小川珈琲
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私の作り方
- コーヒー豆を手動のミルで挽いて、フレンチプレスで淹れる
- マグカップにバターとMCTオイルを大さじ1杯づついれる
- 撹拌する
- 飲む

- 出版社/メーカー: ハリオ
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 15人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (19件) を見る

ハリオ カフェプレス スリム 1~2人用 レッド S CPSS-2-R
- 出版社/メーカー: ハリオ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ハリオ
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る